埼玉支部 秋の見学会
「田舎教師」の歩いた道・文学散歩、藍染工場、堀越館跡を訪ねて

10月1日(日)、22人が参加して、堀越登志さん(39期)の
ご自宅もある羽生市内の伝堀越館跡を見学させていただきました。
3000坪の森の中の館は、羽生市指定文化財で、350年前から
居住していたとか。
昔横浜、今埼玉の私たちは、春の永田家に続き埼玉の名家の主(あるじ)の
ご招待に、潜在するよそ者意識がふっとんでしまった感じです。
羽生は田山花袋の「田舎教師」の舞台で、美しい羽生の自然、
土地や草花がふんだんに描かれ、ゆかりのお寺や墓地などを見学でき、
さらにこの日は欠席されましたが、51期の水谷俊夫さんのお祖父さまが
本名で小説に登場してくることも知りました。

資料館の別室で参加者の自己紹介があり、平沼を軸に話題は広がり、
私たちは知らず、知らずに、縦糸、横糸を卒業後も紡ぎ続けていることに気づきました。
支部長中村栄子さん(58期)、事務局(?)の近藤倬司さん
(50期)のお二人には、
同窓会の企画からバスの手配、当日の運営など大変お世話になりました。